相模原市南区 K様邸 物干し用ウッドデッキ
- 2021/01/30
ウッドデッキ新設 | |
戸建 築35年 | 工期 : 2日 費用 : 約47万円 |
<お悩み・ご要望>
1階リビングの庭側の窓に物干し用のウッドデッキを設置したく、デッキウッドまわりにデッキフェンスを設置するが門扉を設けることで建物の内外からの出入りができるようにしたいとご依頼をいただきました。
<リフォーム内容>
ご依頼主より、出幅900mm、横幅2,700mm、高さ900mm程度で、2階のベランダから竿掛け金具を吊り下げるイメージでのご要望があり、出幅、横幅はご依頼どおりで、高さを1,100mmに変更してYKKapの「リウッドデッキ」をご提案させていただいました。
リウッドデッキは、天然木と比べて耐候性・耐腐朽性・耐水性に優れているため長持ちし、天然木特有のささくれがないためお子様にも安心して利用できるタイプになります。
ウッドデッキの床の高さがリビングの床の高さに同じになるように計算して土を平坦にならし、固定する支柱を組んでいき、床やデッキフェンス、門扉を組み合わせていき、2階のベランダから竿掛け金具を吊るして完成になります。
雨の日でも2階のベランダが屋根がわりになり、多少の雨なら外に洗濯物を干すことができるようになり、玄関側からも出入りができるようになったことで、わざわざ玄関から廊下を通ってリビングまで大きな荷物を運ばなくても玄関から直接リビングに荷物を運び入れることができるようにもなり、利便性もよくなりました。
<お客様の声>
ご依頼させていただいたイメージ通りに設置をしていただき、使い勝手もいいので良かったです。